インプラント周囲炎

インプラントをいれた部分は、人工歯だからトラブルはないと思ってはいませんか?じつは、インプラントも歯周病に注意する必要があります。

歯周病は、お口の中のサイレントディジーズ(静かなる病気)ともいわれ、気が付かないうちに進行する恐ろしい病気です。

インプラント治療をした方やこれから治療をされる方は、どのような対策でインプラントを長持ちさせればよいのか、ぜひ参考にしてください。

インプラント周囲炎ってなに?

インプラント周囲炎は、インプラントの周りにある歯茎や骨が細菌に感染してしまう状態のことです。これは、天然の歯に起こる「歯周病」と似たものです。

インプラントは人工の歯なので、細菌に対する守る力が弱く、一度感染すると進みが早いです。放っておくと、インプラントがぐらついたり、最悪の場合は取り外さなければいけなくなったりすることもあります。

そのため、インプラントを使い続けるためには、細菌に感染しないようにしっかりとケアすることが大切です。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎と歯周病の違い

インプラント周囲炎と歯周病は、どちらも歯周病菌が原因となって起こる病気です。ただし、発生する場所や進行のスピードに違いがあります。

【インプラント周囲炎と歯周病の主な違い】

症状名
インプラント周囲炎
歯周病
発生箇所

インプラント周りで起こる

磨き残しや歯垢がたまった場所で起こる

初期症状

初期ではほとんど感じないが、歯茎の腫れや赤みが出る

初期ではほとんど感じないが、歯茎の腫れや赤みが出る

進行の速さ

歯周病よりも進行が早い

比較的ゆっくり進行する

悪化すると

歯茎の腫れ、膿が出る、インプラントがぐらつく、骨が溶ける

歯茎の腫れ、膿が出る、歯がぐらつく、骨が溶ける

歯周病は、歯と歯茎の間に歯垢がたまり、それが硬くなって歯石となり、歯周病菌が増えることで歯茎の炎症や歯周炎を引き起こす病気です。症状は徐々に進行し、放置すると悪化してしまいます。

一方、インプラント周囲炎は、インプラントの周りに炎症が起こる病気です。インプラントは人工の歯なので、問題があっても気づきにくいのが特徴です。初めは症状がほとんどないことが多いですが、気づくのが遅れると悪化しやすいと言われています。そのため、早めの検診や日々のケアがとても大切です。

インプラント周囲炎になりやすい原因とは?

インプラント周囲炎が起こりやすい原因をわかりやすくまとめました。


【インプラント周囲炎の主な原因】

・治療後のケアが足りていない

・歯周病をしっかり治療していない

・生活習慣や健康状態の影響

・食いしばりや歯ぎしり

治療後のケアが足りていない


インプラントを入れた後、歯茎や歯周ポケットに歯垢がたまりやすくなるため、普段以上に丁寧な歯磨きが必要です。歯垢を放置すると硬い歯石に変わり、細菌が増えることでインプラント周囲炎につながることがあります。

歯周病をしっかり治療していない


口の中が不衛生な状態では、インプラント以外の場所で歯周病が発生しやすくなります。歯周病菌は口内全体に広がる性質があり、インプラント周囲にも炎症を引き起こす原因となります。

生活習慣や健康状態の影響


喫煙による血行不良や、糖尿病のような全身疾患は、炎症が治りにくくなる要因となります。健康状態が不安定な場合、細菌感染のリスクも高まります。

食いしばりや歯ぎしり


歯ぎしりや食いしばりによってインプラントに過度な力がかかると、支える部分が壊れたり歯茎が下がったりすることで、細菌が入り込みやすくなります。

インプラント周囲炎にならないために

インプラント周囲炎は、日々の丁寧なケアと歯医者での定期的なチェックを欠かさなければ防ぐことができます。もし発症しても、早い段階で気づけば、セルフケアを見直すことで症状を抑えられることがあります。

ただし、症状が進行してしまうと、歯茎や骨が大きく傷み、元に戻すのが難しくなります。そのため、普段からの予防がとても大切です。

毎日の歯磨き


インプラント周囲炎を防ぐには、丁寧な歯磨きが大切です。特に、汚れがたまりやすい部分を意識して磨くことがとても大切です。

歯と歯ぐきの境目では、歯ブラシを歯茎に少し角度をつけて当て、小刻みに動かして磨きます。また、歯と歯の間はフロスや歯間ブラシを活用し、隙間の汚れをしっかり取り除きましょう。

当院では、適切な歯磨きができるように、ブラッシング指導を行っております。ご自身に合うブラッシング方法やお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

定期的に歯医者でチェックを受ける


インプラント周囲炎は初期段階では気づきにくい病気です。また、インプラントは天然の歯よりも細菌に弱いため、炎症が早く進行しやすい特徴があります。

当院では、定期検診でインプラント周りを詳しく確認し、歯茎や骨の状態を丁寧にチェックしています。もし異常が見つかれば、早めに治療を始めて症状の悪化を防ぐことができます。また、普段の歯磨きでは落としきれない汚れも、専用のクリーニングでしっかり取り除きます。患者様一人ひとりに合わせたケアを行い、インプラントを健康に保つサポートをしています。

定期検診

生活習慣を見直す


インプラントを長く使うには、生活習慣を見直すことが大切です。タバコを吸うと血流が悪くなり、インプラント周囲炎のリスクが高まります。また、偏った食事や糖分の摂りすぎは細菌が増えやすい環境を作ります。栄養バランスの良い食事を心がけ、睡眠不足やストレスを減らして免疫力を保つことが大切です。健康的な生活習慣がインプラントを守ります。